For COVID 19 prevention, the museum management office decided to setup a reservation system. It is mandatory to access the Doctoral Program final exhibition.
Tokyo University of The Arts students and academic staff can access the museum upon presentation of the university identification card. and do not need to make a reservation.
COVID19予防のため、美術館管理事務所では予約システムを設置することにしました。博士展示会の見学は必須です。東京藝術大学の学生・教職員は、大学の身分証明書を提示することで入館できます。
Access the reservation home page here || 予約ページはこちら:
________________________________
ご来場の⽅へのご注意
⼊場のご案内
※ 一般公開日は、土曜日および日曜日(12月12日・13日・19日・20日)のみとなります。
※ 本展は⼊場無料ですが、すべてのお客様はオンラインによる事前予約が必要となります。(小学生未満のお子様は予約不要です。)
※ 本展は⼊場無料ですが、すべてのお客様はオンラインによる事前予約が必要となります。(小学生未満のお子様は予約不要です。)
開館時間は10時から17時まで、30分毎の⼊場となります。最終予約受付時間は16時予約回(最終⼊場16時30分)です。
予約サイトからのみ予約可能、ご来場希望⽇の1週間前より受付開始します。電話等ではお受けできません。
⼊館前にお待ちいただく場所はございません。ご予約時間にお越しください。学⽣⾷堂を含む、美術館以外の⼤学構内にはお⼊りいただけません。(一部出展作品場所を除く)
ご来場当⽇は、⽇時指定券のQRコード画⾯、もしくは画⾯を印刷したものを、受付の係員にご提⽰ください。提⽰がない場合はご⼊館できません。
お客様へのお願い
発熱、咳等の⾵邪等の症状がみられる⽅、体調がすぐれない⽅、濃厚接触者、流⾏国からの帰国後等保健所、検閲所から健康観察を指⽰されている期間の⽅の⼊館をお断りいたします。
⼊館時に検温を実施しております。37.5度以上の発熱が確認された場合、ご⼊館をお断りいたします。
展⽰室内で激しく咳き込まれる等、⾵邪のような症状のある⽅には、スタッフがお声がけし、ご退出をお願いする場合がございます。
⼊館にはマスクの着⽤が必要です。
⼿洗い及び⼿指の消毒にご協⼒ください。
他のお客様との間隔をできるだけ開けてください。
エレベーターは定員制といたします。乗り切れない場合はお待ちいただく場合がございます。
展⽰室内では会話をお控えください。
作品、展⽰ケース、備品や壁にはお⼿を触れないようお願いいたします。
接触感染防⽌のため、ロッカーの使⽤を中⽌しております。⼤きなお荷物の持ち込みはできるだけご遠慮ください。
本展の取り組み
展⽰室内の3密(密閉・密集・密接)を防⽌するため、⼊場予約制の導⼊
エントランスでの検温の実施
消毒液の設置
館内の消毒、清掃、換気の実施
スタッフ、搬⼊業者等すべての関係者への検温及び健康状態の確認
スタッフのマスクの着⽤及びインフォメーション等対⾯箇所での⾶沫感染防⽌⽤アクリルパネル等の設置(⼀部ではゴム⼿袋やアクリル・フェイスガードの着⽤)
休憩⽤座席の間隔確保、または対⾯とならない配置に変更
館内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合は、東京藝術⼤学⼤学美術館Webサイトにその情報を掲出いたします。
お客様ご⾃⾝におかれましては、ご来場⽇時を記録してください。東京藝術⼤学⼤学美術館Webサイトを適宜ご確認いただき、発⽣⽇時にお客様がご来館されていた場合は、最寄りの都道府県・相談窓⼝にご連絡ください。