

A product design competition, where ideas of parametric design, structure, and enclosure have been applied to a custom lamp through casting concrete and steel welding. A work combining theories from metabolist architecture and scripting while including notions of japanese intimacy and its relationship to light as revealed through the dark and enlightened edges. Selected by a jury made of Hirai Yasuyuki (designer) and Okamura Saika (Yamagiwa corp) and presented to the public in the exhibition hall of tenjin station in Fukuoka, Japan. プロダクトデザインのコンペに応募した際の作品である。これはパラメトリックデザインの手法や構造といったアイディアを、コンクリートの打設や鉄鋼の溶接を用いてオリジナルの照明として形にしたものだ。増殖可能というメタボリズムの理論と闇の中に浮かび上がる光といった日本独特の感性を併せ持つデザインとなった。 この作品は平井康之先生、ヤマギワのデザイナーである奥村先生により再度、審査員賞に選出していただき、福岡の天神駅にある展示会場に出品する機会を得ました。